Staff blog
Staff blog
今回は、リアブレーキの使い方についてお話します。
リアブレーキは減速のためだけについていると思っている方も少なくないようです。実際に乗っている方を見てみると、右足がガニ股になってブレーキペダルに乗っていないライダーが多いようです。リアブレーキの効能をよく理解することで安全面、ライテクに役立つこと間違い無しです。リアブレーキはコーナーリングの途中で使うと良いです。当たり前のことですが、コーナーリングに入る前にしっかりと減速をしておくことが前提ですが、走行中の水たまりなどの回避などにも効果があります。
コーナーリング中にリアブレーキを使うと前輪と後輪の回転数に差が生まれます。簡単に言うと、同じ回転で回っている前輪と後輪だけにブレーキが効くわけですから、前輪は後輪を軸に曲がりこもうとします。
上の図の実線と破線は同じ曲がり具合ですが、曲がり始めの角度が違うだけで走行ラインに大きな違いが出ているのがわかると思います。コーナーリングの曲がり始めだけでこれだけの差が出てくるわけですから、途中途中にリアブレーキを上手に使っていけばコーナーリングの最中に何度でも走行ラインの修正が可能になってきます。
Copyright © 2008 東九州自動車学校