Staff blog
Staff blog
前回は、運転前の“エコドライブ”をご紹介しましたが、今回は、運転中の“エコドライブ”について・・・
キイ・ワードは、
①5秒で時速20キロを目安に発進
②車間距離を2秒以上あける
③なるべく一定速度を保つ
④停止前は早めにアクセルをはなす
燃料を多く消費するのは発進時なので、5秒かけて時速20キロに上げることを目指す。走行中は速度をなるべく一定に保つ。ある実験では、時速75~85キロで速度を上げ下げした場合、1lあたりの走行距離は、13.08キロだったが、80キロの一定速度を保つと18.05キロに向上!!速度を保つには車間距離をとることがポイントとなる。目安としては、前車との間隔を「2秒以上」あけるということで、そうすると危険予測もしやすくなる。さらに、ブレーキの回数が減り、滑らかな運転になる。また、赤信号などで、停車する前はアクセルを早めに離すと燃料節約になるという。ちょっとした心がけで、地球にやさしい“エコドライブ”が実践でき、事故も減り、実に素晴らしい・・・
さあ、皆で“エコドライブ”を・・・
コメントを投稿するにはログインしてください。
Copyright © 2008 東九州自動車学校
上村先生の60キロのカーブを体験したいのです!