Staff blog
2016年9月24日
佐賀からの合宿免許感想
木曜日に休日出勤してたけど、朝から体調不良だったけど友達がサーフィン行こうと言うからとりあえず海に行ったけど、海岸で少し眠って、キツイ身体にムチ打って入ったけど海ん中は流木やゴミがいっぱいで、海から上がってボード点検してたらノーズがクラッシュしてた……EPSは修理がめんどくさいんだよね(泣)
所内教習、左折巻き込み離れについて。左折する場合はあらかじめできるだけ道路の左端に寄せるとあります。ほとんどの自動車学校のコースほ端に歩道は設置されてはいないと思います。その際の通行位置は道路の左端から0.5M以上離れた場所を走行し、路肩に侵入はしてはならないとあります。路肩を走行してはならない理由として道路の舗装のゆるみ、舗装が痛まないように、他脱輪を防ぐ為と書いてあります。ここでの私の考えでは、左折30M前からでも路肩に侵入すことはできないと教習の際には生徒に教えているのですが間違いがないか考えを聞きたく思いました。当校の検定員もぎりぎりまで寄せさせている人もおりますが考えをただしてはいません。多数の方がここを見て頂けたらと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。
グループ企業のリンク紹介。
Copyright © 2008 東九州自動車学校
所内教習、左折巻き込み離れについて。左折する場合はあらかじめできるだけ道路の左端に寄せるとあります。ほとんどの自動車学校のコースほ端に歩道は設置されてはいないと思います。その際の通行位置は道路の左端から0.5M以上離れた場所を走行し、路肩に侵入はしてはならないとあります。路肩を走行してはならない理由として道路の舗装のゆるみ、舗装が痛まないように、他脱輪を防ぐ為と書いてあります。ここでの私の考えでは、左折30M前からでも路肩に侵入すことはできないと教習の際には生徒に教えているのですが間違いがないか考えを聞きたく思いました。当校の検定員もぎりぎりまで寄せさせている人もおりますが考えをただしてはいません。多数の方がここを見て頂けたらと思います。