東九州自動車学校

九州宮崎の教習所 | 安い合宿免許

お申し込み・お問い合わせ  0120-59-8704 営業時間 9:00~17:00 (土日祝日を除く)

夜間の運転について

夜間の車の運転は昼間の運転に比べ、歩行者や視界、対向車などが非常に見えにくく、発見、動作が遅れることがあるので、運転中の危険が大変多くなります。
また、速度を出している車や酒によっている歩行者がいることなども昼間より可能性が極めて高いので慎重かつ冷静な運転が必要となります。

①前照灯と視界について

①前照灯の照明範囲

夜間の照明のない道路での運転では前照灯の照射する範囲しか見ることが出来ません。
前照灯の光は、上向きに100メートル、下向きで40メートル前方の障害物を確認できる程度の明るさですから、この範囲内で車が停止できる速度で走行しなければ大変危険だといえます。
同じ道路上だとしても、夜間は昼間よりも少し速度を落として、車間距離を昼間よりも長く取って運転するということが非常に大切だといえるでしょう。

②色によっての見え方の違い

夜間は黒っぽい洋服を着用している歩行者や自転車に乗っている人は、見えにくいことがありますので注意が必要です。

③対向車のライトとげん惑について

夜間、対向車のライトを直接目に受けると、まぶしさのあまり一瞬対向車や視界が見えなくなることがありますが、これをげん惑といいます。
げん惑された目が正常な視力に戻るまでには、少なくとも数秒は時間がかかるといわれています。げん惑した状態のまま車を運転するということは目を閉じて運 転しているのと同じ感覚になるので非常に危険な運転状態だといえます。
対向車のライトがまぶしいときは、視界をやや左前方に移して、目がくらまないようにします。
また、他の車と行き違うときは、あらかじめ手前で前照灯を下向きにして相手がまぶしくないようにしましょう。

④蒸発現象について

夜間の運転中に、自分の車のライトと対向車のライトで道路の中央付近の歩行者や自動車が見えなくなることがあります。
これを蒸発現象といいます。
蒸発現象は、暗い道路で特におこりやすいので、十分に気をつけましょう。
また、夜間に雨が降ると、ライトの光がぬれた路面などに乱反射して、一層見えにくくなることがあるので、前方に注意して出来るだけ減速をしながら進行するようにしましょう。

⑤夜間の運転と距離感について

夜間の運転は前車や対向車までの距離を相手の車の尾灯や前照灯の位置や明るさによって判断していきます。大型車の場合、前照灯と尾灯の取り付け位置が普通 車に比べて高いところに設置しているため、前を走っている大型車までの距離を実際より長く判断したり、対抗の大型車の位置を実際よりも遠く判断してしまう 恐れがあります。
また、二輪車の場合、普通車に比べて前照灯が暗く、前照灯の数をすくないために、対抗の二輪車を見落としてしまったり、実際の位置よりも早くに判断してしまう傾向があるので注意が必要です。

⑥夕暮れ時の運転について

人間の目というのは、週が蔵になるにつれて暗さに順応していきますが、夕暮れ時というのは、暗くなっていく速度が非常に速いのでそのスピードについていけなくなります。
したがって夕暮れ時は視力が低下した状態で運転してることになるので、速めに点灯しましょう。

⑦沿道のお店などの照明には注意が必要!

道路照明施設の整備や24時間営業のコンビニエンスストアなどが増えたことにより、街中などでは夜間でも大変明るい場所では歩行者などが目立ちます。
一方で、明るい場所以外の場所は非常に暗く、止まっている車や歩行者が非常に見えづらくなってしまいます。
また、明るい場所を運転する際に明かりに気を取られすぎてのわき見運転にも注意が必要です。
なお、夜間にやむを得ずに道路に車を停車する場合は、追突防止のために出来る限利明るい場所に車を止めるようにして駐車灯か非常点滅表示灯を使うように心がけましょう。

ナガトモグループ

グループ企業のリンク紹介。

  • 合宿免許は西都自動車学校
  • 合宿免許は日向自動車学校
  • 宮崎名物お食事処ながとも
  • 日向市の出前デリバリー
  • 地鶏、チキン南蛮通販
  • 日向のビジネスホテル
  • 西都のビジネス旅館