bike license
bike license
はじめに認識してほしいことでバイクは自動車と比べて転倒などを起こした時に守ってくれるものがありません。一度のミスが重大な事故になってしまうケースがあるので自動二輪の交通安全についても深い認識と注意、マインドが必要です。具体的に自動二輪の交通安全について理解を深めるために以下の内容をまとめました。
体で安定を保ちながら走り、停止すれば安定を保ちながら走り、停止すれば安定を失うという構造上の特性を持っているのが自動二輪です。
車体には重心があり、人間にも重心があります。
人が二輪車に乗ると人・車一体の重心ができます。
この人・車一体の重心からの十六と他の力【たとえば遠心力】の合力作用点がタイヤの接地点の線上にある状態が二輪車の安定走行です。
したがって、人・車一体の重心が一方に片寄るとハンドルを取られたりゆるいカーブで転倒したりします。
人・車一体の重心は、同じ乗車姿勢をとっていれば移動することはありません。
安定走行の要領として、車の変化に合わせて人・車一体の重心を移動させることです。
坂道を登るときは、前輪の浮き上がりを防ぐため、前項姿勢をとって人・車一体の重心を前に移動します。下り坂では腰を引いて、同様のバランスをとります。
悪路では、車の変化に合わせて、人・車一体の重心の移動がスムーズに行えるように中腰で運転します。
正しい乗車姿勢をとることが、二輪車の走行中の重心を安定させる重要なポイントです。
次の点を考慮し運転しやすい正しい二輪者の運転を姿勢をとりましょう。
①ステップに土踏まずに乗せて、足の裏がほぼ水平になるようにします。また、足先がまっすぐ前方を向くようにして、タンクを両膝でしめます。
②手首を下げて、ハンドルを前に押すような気持ちでグリップを軽く持ちます。
③肩の力を抜き、ひじをわずかにまげます。
④背すじを伸ばし、視線は先のほうへ向けます。
⑤運転姿勢が前過ぎたり後ろ過ぎたりしないようにシートを着座します。
⑥ステップボートから足先が外側に出ないように、また、足の裏の全体が付くように乗せ、足先をまっすぐ前にむけます。
⑦ひざが外側にあかないように自然に曲げしょう。
⑧手は、グリップの中央をもち、手首は少し角度を持たせます。
これからあげる3つの事例の場合は、空走距離や制動距離が通常よりも長くなり、停止距離がさらに長くなるので注意が必要です。
①運転者が疲れているときには、疲れていない通常時と比べて危険などを判断するまでに時間が長くかかってしまう傾向がありますので、空想距離が長くなってしまいます。
②雨にぬれた道路を走る場合や重い荷物を積んでいる場合などは、制動距離がどうしても長くなってしまいます。
③雨などで路面がぬれて、さらにタイヤがすり減っている場合、乾燥した路面でタイヤの状態がよい場合に比べ、2倍程度にのびることがあります。
日常生活の中で歩道や路側帯を歩き、それらがない道路がある場合は車をカンタンに確認できるようにするために必ず右側を歩行するようにし車の動きに注意しましょう!
また、歩道のない交通量の多い道路などでの立ち話など通行の妨げになるようなことは非常に危険ですのでやめましょう。
電動いすなんかを使用するときは、歩行者としての交通ルールをしっかり自覚し、交通マナーをを守って快適な運転社会を築いていきましょう。
十分に操作方法を取得した上で通行するようにしましょう。
二輪というのは車と違い全身が常に外部にさらされながら運転を行っていくため、事故発生時の傷害が激しい場合が多いのです。
これは重大事故となってしまう危険瀬が非常に高くなるということを意味しています。
バイクの運転を行うときは体の露出が出来る限り少ない服装を選び、他運転者からの判断がしやすいように目に付く色や目に付きやすいものを着用するように心がけましょう。
下駄やサンダルなどでの自動二輪の運転は大変危険なので運転を行わないようにしましょう。夜間での自動二輪の運転は反射性の衣類や反射材をつけてできるだけ他の運転者から判断できるように反射をさせましょう。
原則として乗用車用のヘルメットを着用せずに自動二輪または原動付自転車を運転することは出来ません。
ヘルメットを着用せずに二人乗り運転をすることも禁止されています。
自動二輪車の交通事故で死亡した人の多くは頭部の怪我が致命的な損傷になっているケースが多いようです。
ヘルメットは PSマークの付いたものを使用し、あご紐を確実にしめるなど正しく着用しましょう。
交通事故の発生による怪我の中で最も多いのは脚部のけがです。
もしも自動二輪の運転中に点灯してしまった場合は、車両に脚などが巻き込まれないように十分注意しましょう。
これまでの内容をまとめると、自動二輪の交通安全は特に注意が必要であり、適切な乗車姿勢とバランスの維持が重要だということがわかりますね。
特に坂道や悪路では、人と車の一体となる重心の位置を調整する必要があります。また、運転者が疲れている場合や雨天時、荷物が重い場合は停止距離が長くなるため、特に注意が必要だといえるでしょう。
ヘルメットの着用は必須であり、頭部の保護が事故における重大な損傷を防ぐ鍵となります。
ようするに、自動二輪の運転は一瞬の油断も許されないということと、事前の準備と正確な運転技術が不可欠なのです。
Copyright © 2008 東九州自動車学校